猫の多頭飼いは難しいの? 猫たちと楽しく暮らすためのポイントが知りたい

  • URLをコピーしました!

猫好きにとって、猫に囲まれた生活は幸せな限りですが、猫の多頭飼いは簡単にできるのでしょうか。

悩める子猫

猫って単独で生活するんじゃないの?

悩める子猫

先住猫と仲良くなってくれるか心配

Fesaliaスタッフ

新しい猫を迎えたいけれどいろいろ考えると不安、という人も多いはず。

Fesaliaスタッフ

そこで今回は、猫の多頭飼いについてまとめました。

猫の多頭飼いを始める前の心得、猫たちと仲良く暮らすためのポイントについて解説。
先住猫との対面方法についても詳しく解説しています。

これから2匹目を迎える人、将来猫の多頭飼いを考えている人はぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

猫は多頭飼いに向いている?

猫は多頭飼いに向いている?

テレビやSNSで、猫たちが仲良く毛づくろいをしたり一緒に眠ったりしている姿を見たことがありますよね。

しかし本来猫は単独で行動する動物。

縄張り意識も強く、限られた空間で一緒に生活するのは大きなストレスとなることも。

残念ながら、猫が持つ特性を考えると、猫には多頭飼いは向いているとは言えないのです。

猫の多頭飼いの前に知っておきたいこと

猫の多頭飼いの前に知っておきたいこと

猫の多頭飼いを考える前に、飼い主にはきちんと理解しておきたいことがあります。

2匹目を飼い始めてから「こんなはずじゃなかった…」とならないよう、しっかりとイメージしておきましょう。

猫にも相性がある

人間でも相性の良し悪しがあるように、猫にも相性があります。

猫同士の相性は性格や性別、年齢、生活環境などによって左右されますが、その中でも比較的うまくいく組み合わせは以下のとおり。

  • 年齢が近い
  • メス×メス
  • オス×メス(避妊・去勢手術済み)
  • 年齢が若い

また、1匹での先住年数が短ければ短いほど、新しい猫を受け入れやすい傾向にあります。

逆に、オス同士だとケンカが多発したり、シニア猫だとストレスで体調を崩すなどのトラブルの可能性も。

これらは一例であり、実際に対面させたときに必ずうまくいく、あるいはうまくいかないということではありません。

猫の相性は、対面させてみないとわからないものなのです。

飼育費用が増える

猫に限らず動物の医療費には保険が適応されません。

予防接種でも風邪症状での診察でも、費用の全額を支払うことになります。

複数の猫が同時に病気にかかると、一度に数十万〜数百万円の医療費が発生することも。

いざというときに備えて費用を確保しておく、ペット保険に加入しておくなど、対策を考えておくことをおすすめします。

また、食費のほか、ケージやトイレなどの飼育環境にも追加費用が発生します。

飼い主の金銭的負担は生活そのものにも関わることなので、勢いだけで頭数を増やすことのないよう注意しなければなりません。

お世話の時間と手間が増える

猫の頭数が増えると、時間的負担も増えます。

トイレ掃除やブラッシングなどは頭数分必要になりますし、抜け毛は2倍かそれ以上になると覚悟しましょう。

家じゅうの掃除も欠かせません。

留守にする時間が長い場合でも、毎日のお世話の時間を確保するようにしましょう。

多頭飼いで猫たちと楽しく暮らすために

多頭飼いで猫たちと楽しく暮らすために

猫の多頭飼いを始める理由はさまざま。

飼い主は猫たちの気持ちを考えながら、快適な生活環境を確保してあげる必要があります。

猫たちも飼い主も、一緒に楽しく暮らせるポイントについて解説しますね。

猫たちのプライベートスペースを確保する

猫たちが抱えるストレスを軽減してあげるためには、プライベートスペースの確保がおすすめ。

理想距離は2メートル以上。

ですが、これを平面で用意するのは難しい場合もありますよね。

そこで活用したいのが立体的な空間です。

つまり室内の高さを利用します。

上下の空間を活用することで、限られたスペースでも猫同士の距離が確保できるようになります。

持ち家なら壁にステップを作りつけるのもいいでしょう。

据え置き型や床と天井で突っ張るタイプのキャットタワーなら賃貸でも可能ですよ。

猫たちのくつろぎ空間を確保しつつ運動不足も解消できて、まさに一石二鳥といえます。

健康チェックは入念に

ウイルス性感染症や、ノミやダニなどの寄生虫はあっという間に他の猫にもうつります。

虫の駆除や病気の治療は早めに対応しましょう。

そして、健康診断や予防接種などは、すべての猫たちに行うようにします。

他にも、みんなが十分に食事ができているか、排尿・排便に異常はないかなど、日常的なチェックを忘れずに。

誰かが餌を横取りしていたり、知らないうちに血尿が出ていたなどの危険を未然に防ぐことができます。

食器とトイレは専用のものを用意する

新しい猫を迎えたら、食器とトイレもそれぞれの猫専用のものを用意しましょう。

食器を分けるのは、猫ごとの食事を管理するため。

トイレを分けるのは、猫ごとの排泄管理とストレスをなくすためです。

詳しく説明しますね。

食器を分ける

複数の猫で食器を共有すると、どの猫が1回の食事でどのくらい食べたかを把握しにくくなります。

特定の猫だけが満腹になって、他の猫には餌が不十分とならないようにしたいですね。

また、猫の餌は年齢や持病によって成分が異なります。

子猫とシニア猫、健康な猫と腎臓病の持病がある猫など、えさを食べ違えると悪影響が考えられる場合もあるため、個体それぞれに合った食事を個別の食器で与えるようにしましょう。

トイレを分ける

猫はとてもきれい好き。

トイレが汚れていると排泄を我慢し、膀胱炎を引き起こすことも。

また、自分の匂いがついた専用トイレだと安心できます。

少ないトイレを共有し、排泄場所がなくなるということのないよう、十分なトイレ数を確保してあげましょう。

目安は、『猫の頭数+1』です。

どうしても仲良くなれないときは環境を分けることも必要

先住猫と新しい猫が仲良くなれるかは、実際のところ、対面させてみないとわかりません。

初対面から相手を受け入れられる先住猫もいれば、いつまでも警戒が解けず「シャーッ」をやめられない新しい猫もいます。

飼い主としては、お互い仲良くしてほしいのですが、まず尊重すべきは猫たちの気持ち。

時間をかけて対面させてもケンカばかり、怯えてばかりというときは、猫同士を引き離す決断も必要です。

猫たちが不要なストレスを抱えて生活しなくてもすむ方法を考えていきましょう。

先住猫とはどうやって会わせる? 気をつけることは?

先住猫とはどうやって会わせる? 気をつけることは?

いよいよ新しい猫を迎えると、ドキドキするのが先住猫との対面ですね。

飼い主としては猫同士が仲良くなってくれるかどうか、一番心配なところでしょう。

対面のポイントは、『焦らず、ゆっくりと、時間をかけて』。

焦って対面させると、あとあと関係がこじれたままになることも。

猫たちが良好な関係を築けるよう、慌てずに進めていくことが大切です。

ステップ1:別室どうしで過ごさせる

準備として、新しい猫を連れて帰るまでに、猫用の部屋を用意しておきます。

というのも、連れて帰ってきた新しい猫は、すぐには先住猫に会わせられないからです。

新しい猫は1週間程度、この隔離部屋だけで過ごさせます。

その間は先住猫も隔離部屋からは距離をおくようにすること。

そして、姿が見えない状態でお互いの匂いがついたタオルなどを交換し、相手に存在を知らせます。

お互いの匂いが分かってもリラックスしていられるようになったら次のステップに進みましょう。

ステップ2:ドア越しに過ごさせる

相手の匂いに慣れてきたら、隔離部屋のドアは閉めたまま、先住猫だけ自由にさせましょう。

食事はドアを挟んでさせます。

猫たちはお互いの姿が見えなくても、相手の匂いや気配を感じ取っているもの。

こうして相手を感じながら生活し、リラックスできるように慣らしていきます。

目安は1週間程度ですが、短いようならさらに時間をかけてもかまいません。

ステップ3:ケージ越しに対面させる

ドア越しの生活に慣れてきたら、隔離部屋を開放してみましょう。

このときはまだ、新しい猫はケージに入ったままにし、先住猫だけが完全に自由に動き回れるようにします。

ケージの半分程度を毛布やタオルで覆っておいてあげると、新しい猫も隠れ場所ができて安心できるのでおすすめ。

最初のうちはお互い「シャーッ」と威嚇しあうこともあるかもしれません。

そばで見守りながら、猫たちがお互いに慣れてリラックスするようになるまで、ケージ越しの対面を続けましょう。

ステップ4:ケージを開ける

ケージ越しにお互いに慣れたら、いよいよケージを開けます。

このとき必ず、飼い主がそばで見守るようにします。

直接対面し、落ち着いていられるようならやさしく声をかけたりおやつをあげたりするとよいでしょう。

神経質なタイプの猫や1匹での先住が長かった猫は、新しい猫を受け入れるのに時間がかかるもの。

無理強いはせず、5分、10分と徐々に一緒にする時間を延ばしていきます。

ケンカがエスカレートしたりどちらかが極端に怯えている場合は再度ケージや別室に隔離します。

まとめ

まとめ

猫の多頭飼いはハードルが高い面もありますが、飼い主の配慮と工夫次第では猫たちも快適な生活を送れます。

猫たちとのハッピーライフのために、がんばってくださいね。

表紙モデルのご紹介

メル、ポポ、ラテ、モカ、エポ、フウちゃん

Image 1 of 14

自己紹介

メル、ポポ、ラテ、モカ、エポ、フウちゃん

①②枚目
ラグドール ブルーポイントバイカラー
女の子 メルちゃん
甘えん坊でずっと跡をついてきます🤭
撫でている時に感極まって甘噛みして
もっと!って強請ってきます💕

③④枚目
ラグドール シールリンクスバイカラー
男の子 ポポくん
ちょっぴりお間抜けさんで、水飲み場を枕にしてしまい
よくほっぺたがびしゃびしゃになってます 笑
この子も甘えん坊さんでゴロッゴロ言いながら近づいてきてくれます💕

⑤⑥枚目
ラグドール ブルーポイントバイカラー
男の子 ラテくん
わが家のボス✨そしてツンデレくん!
私以の人が居る時は甘えないのに
私だけになると”みゃっ”と鳴いて近付いて
ゴロンっと寝転がって甘えてきます🫣

⑦⑧枚目
ラグドール シールポイント
女の子 モカちゃん
“モカちゃ〜ん!”と呼ぶと
ぽてぽてっと駆け足で来てくれます🥰
ぽわ〜んとした天然さん💕

⑨枚目
ラグドール シールポイントバイカラー
女の子 エポちゃん
まだ子猫ちゃんですが顔立ちが兎に角美しい‥✨
凄く甘えん坊で、名前を呼ぶと返事をしてくれます!
遊ぶのも大好きでよく一緒に遊んでいます🌸

⑩枚目
ラグドール ブルーポイントバイカラー
女の子 フウちゃん
わが家のちいかわ(ハチワレ)です 笑
表情や行動がとても豊かで見ていて
微笑ましくなります💕
この子もポポくんと同じく少しお間抜けさんです🤭

11枚目〜14枚目
ブリーダーをさせていただいております。
この子たちはわが家で産まれた
ラグドールの赤ちゃんたちです👶💕

素敵なお写真が投稿されているので、ぜひ皆様もInstagramの投稿ものぞいてみてください♪

Instagramはこちら

猫ちゃんモデル大募集!

私たちのブログの表紙(アイキャッチ画像)を飾る、愛らしい猫ちゃんの写真を募集しています。

InstagramでDM、または公式LINEでメッセージと写真をお送りください。

あなたの愛猫の魅力をぜひお見せください!

応募を心からお待ちしています!🐾💕

Instagramはこちら

LINEお友達登録はこちら

猫ちゃんモデル大募集!

※LINEお友達でFesalia全商品対象の1,000円OFFクーポン配布中です♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次